運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
31件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2017-06-05 第193回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第6号

そこで、この学校姉妹提携を結んでもらうところを探していて、加計学園が手を挙げてくれた。そういう支援を行ったわけでありますし、一九九三年から四年には天皇皇后両陛下もこの小学校を訪問されているんですよ。  そういうことを全く調べずに、あるいは調べて……(宮崎(岳)委員「知っていますよ、そんなもの。いいかげんもうやめさせてくださいよ」と呼ぶ)いや、でも、今、宮崎さんは知っていますと言いましたよね。

安倍晋三

2014-10-31 第187回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

例えば、市町村長海外姉妹提携都市に出張していて不在であった、副市長も何かの会合に出ていてうまく連絡がとれないとか、そういった中で、情報伝達しようとしたにもかかわらず、実際には、その配下の人に伝言のような形で情報が伝わって、その情報がどちらかに滞留するなり埋没するなりということで、本当に重要な情報が伝わらないというリスクを避けることによって被災者を少しでもなくすということが大切だという認識を私はしております

杉本かずみ

2014-06-17 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

儀間光男君 私、過去の職務上、中国福建省の泉州市と浦添市が姉妹提携をしておって、過去、毎年十二回行ったんですが、上海市場へ行きますと、袖を引くおばちゃん、おじちゃんたちがおって、何を言うかというと、社長とか先生と言うんですが、社長先生、完璧な日本品の偽物がありますよ、買いませんかと言うんですよ。

儀間光男

2011-11-16 第179回国会 参議院 予算委員会 第4号

そこで、一つ提案でありますけれども、日本の四十七都道府県は全て中国のどこかの省、都市姉妹提携を結んでいます。ですから、ちょうど今年は辛亥革命百年、そして来年は日中国交四十周年という節目の年にも当たりますので、これをとらまえて是非、日本の四十七都道府県ごとと、それから中国姉妹提携先の省と、それぞれ百人規模ぐらいの使節団をお互い交換し合うということをしてはどうかなと。

徳永久志

2011-05-20 第177回国会 参議院 予算委員会 第16号

そして、県内の各都市、それは海外都市姉妹提携を結んでおりますが、毎年毎年静岡県の各市町村に来ている姉妹都市交流団、みんな取りやめちゃいましたよ、今年。だって、あした地震が起きるかもしれないという切迫という言葉を使って、総理がこれを理由に原発の停止を国民に発表したんですから。  この切迫という意味は、総理、どういう意味かお分かりですか。切迫という意味総理に伺います。

牧野たかお

2011-05-17 第177回国会 参議院 経済産業委員会 第8号

ですので、今静岡県では、進出をしようとした企業がその進出を取りやめたり、もっと悪いのは現在操業しているところが撤退を決めたり、また、私の地元の市もそうですけれども、海外との姉妹提携をしているところから毎年毎年高校生だったりそういう訪問団が来るのも取りやめになったり、それがもう五月六日以来、次から次へ起きています。  

牧野たかお

2008-02-15 第169回国会 衆議院 予算委員会 第9号

確かに、姉妹提携している学校同士が行き交うとか、あるいは姉妹提携している都市高校生交流するとか、あるいはスポーツの海外試合ということもあり得るかと思いますので、この辺は文部科学省ともよく相談をして、省令改正を進めていきたいと思うときにできるだけきちんと配慮できればというふうに思っております。  

鳩山邦夫

2007-05-08 第166回国会 参議院 総務委員会 第13号

例えば大学についていうと、自治体によっては必ずしも大学で、短大でも役に立つというようなところがあるかもしれない、あるいは国際貢献でいうと、JICA以外でも、例えば長い姉妹提携とかいう付き合いがあって安定的なそういう活動が確保されると認められるものがあるかもしれない、そういう場合には、各自治体で法の趣旨にのっとって適正に定めていただければ、そういうものも認められてよろしいのではないかと、こういうふうに

上田紘士

2004-05-20 第159回国会 参議院 文教科学委員会 第18号

余談でございますが、鎌倉市と私の選挙区であります萩市は姉妹提携をしておりまして、鎌倉市は武士、武家政治を興したところ、萩市は武家政治の終えんの地だと、こういうことになっておりますが、ただ、あれほど大きな、鎌倉市のような大きな広がりがありませんので、萩市も世界遺産にならないかという話は来ておりますが、鎌倉市の動きを見ながらと、こういうことになっておるんじゃないかと思います。  

河村建夫

2004-03-02 第159回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第2号

いずれにしても、鎌倉は、おっしゃるように武家の発祥の地でございまして、実は私の山口県の萩は、山口県は武家を終焉させた土地だ、こういうことで、鎌倉と萩市は姉妹提携をいたしていることは御存じだと思いますが、しかし、資源的にも、鎌倉の資源というのは大変なものがございますので、早く登録できればいいなと私も思っておりますので、国としての支援というもの、国として自治体への支援、連携のもとでしっかりやってまいりたい

河村建夫

2000-04-20 第147回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

竹本分科員 それで十分なのかどうかよくわかりませんが、これは主催は大阪市だったわけでございますが、大阪市の姉妹提携都市には相変わらずよく行っておるようですけれども、せっかく八十カ国を超す国が参加してくれたにもかかわらず、そこでできた人間関係がその後どうも十分継続していないのではないかというような感じを私は持っておりまして、あれだけのお金をかけてつくったイベントでありながら、後のフォローが十分ではないのではないか

竹本直一

2000-02-24 第147回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

それは、私のふるさとであります大阪府の池田市で、通信機能をビルトインした、組み込んだ動物縫いぐるみ、特に池田市は姉妹提携を行っております都市との関係でウオンバットというネズミの親戚の動物をマスコットとしておるんですけれども、それらの縫いぐるみをひとり暮らしのお年寄りにお配りをいたしまして、そしていわば遠隔で安全を見させていただくシステムを実験的に導入することといたしました。

西田猛

1998-03-11 第142回国会 衆議院 運輸委員会 第3号

日本では松山市と姉妹提携をしているということであります。  日本ではどういうようなことを考えているのかなということで調べてまいりますと、エコ定期券というものをもう既に神奈川県と岩手県の方で進めていらっしゃるということでありますが、この制度の導入に関してどのような協議というものを運輸省は行っているのか、ぜひ参考までに、時間の関係で簡潔で結構でありますが、お聞かせをいただきたいと思います。

田中甲

1995-02-21 第132回国会 衆議院 地方行政委員会 第5号

また、我が国の地方公共団体海外との姉妹提携を行っている団体は、本年二月一日現在で七百二十二団体でございます。提携数は千八十六件となっておるわけでございます。  この交流内容としましては、友好親善のための相互理解促進地域経済文化交流促進を初め、近年は専門家の派遣あるいは研修生の受け入れ等によりまして国際協力活動も着実に進んできておると思っておるところでございます。  

野中広務

  • 1
  • 2